抹茶アイス

好きなことを書くブログ

梅雨:レンズのカビ対策グッツが気になる

カメラ・レンズと過ごす初めての梅雨がやってくる

レンズを保存する時の注意事項

カメラメーカーの初心者用カメラ講座に行った時、「レンズを保存する時の注意事項」について聞きました。その時は、レンズがカビるなんて思ってなかったのですが、最近ちょっと気になってきました。

レンズを保存する時の注意事項

  • カメラケースにそのままはNG
  • 高温多湿はカビの原因
  • 防湿庫がいい
  • 防カビ防湿剤+密閉容器でもOK

カビたらどうなる?

レンズがカビたことがないので詳しくは分からないですが、「レンズが白く曇る」とか。。怖すぎます。。「レンズ カビ」で画像検索したら恐ろしい画像がたくさん。。中古レンズはカビてるものもあるようなので、見分けがつくようにはなりたいです。

気になる修理料金・修理方法

まだ私のレンズは保証期間内ですが、オリンパスの修理料金表を見てみると、キットのズームレンズの修理代は 7,000 ~ 13,000 円。やっぱりそれなりのお値段でした。LUMIXの方の料金は不明です。一度カメラ本体を壊しているのですが、レンズ修理は未経験です。レンズも気になります。対象物やメーカーによって対応が異なるのでしょうか?
ちなみに、カメラを壊した時はオリンパスプラザ東京のサービスステーションに持って行きました。丁寧に対応してもらえましたが、カメラって結構か弱いものなんだ、と知りました。(この話はまたどこかでまとめるかも)

カビ対策グッツ

具体的にどのようなものがあるのか調べてみました。

防湿庫

本格的でかっこいい!私にはまだ早いですが、自動で防湿してくれるオート機能、湿度計付きで静かなものが良さそうです。小さいものでは24Lもあり、海苔やせんべいの保管も出来るようなので意外とアリなのかもしれません。

ドライボックス

密閉容器です。湿度計付きのものもあります。防湿庫よりお手頃価格だし、自分の手持ち(カメラ+レンズx2)の量的にもちょうど良さそうです。ただ、そのまま使うのではなく、中に乾燥剤を入れないとダメです。また乾燥剤を定期的に取り替えないといけないので手間もかかります。

キャパティ ドライボックス 11L グレー DB-11L-N

キャパティ ドライボックス 11L グレー DB-11L-N

東洋リビング モバイルドライボックス 11L MB-11

東洋リビング モバイルドライボックス 11L MB-11

防カビ防湿剤(乾燥剤)

密閉容器(ドライボックスやジップロック)に入れて使います。衣服用ではなく、カメラ・レンズ用ならいいようです。どのメーカーのものがいいかなどは不明です。大きさや効果はまちまち。

湿度計

カメラやレンズ保存時の湿度の目安は「30~50%」とのこと。密閉容器に湿度計がついていない場合は、別売の湿度計を買って、密閉容器に入れておけば良さそうです。デジタルアナログ、色や大きさも選びたい放題です。カメラ保存以外の用途にも使えるので、買っておいても損はなさそうです。

EMPEX(エンペックス) シュクレmidi温・湿度計 温度表示 湿度表示 置き掛け兼用 クリアブルー TM-5606

EMPEX(エンペックス) シュクレmidi温・湿度計 温度表示 湿度表示 置き掛け兼用 クリアブルー TM-5606

レンズクリーナー

人間の油脂やゴミ・ホコリはカビの栄養になります。普段から綺麗にカメラやレンズを使うようにはしたいですが、お掃除も大事です。それに、レンズを予期せず汚してしまったときでも、レンズクリーナーがあれば安心出来そう。

まとめ

カメラやレンズをそのままにしておくのは止めよう

雨の日はカメラが濡れるのが怖いので極力持ち歩かないのですが、どうしても使いたい時はビニール袋の中に入れて持ち歩いたりしてます。家に帰ったらそのままにせず、袋から出しておくように気をつけます。

密閉容器+乾燥剤で保存しよう

今の手持ち(カメラ+レンズx2)だと密閉容器+乾燥剤の組み合わせが手頃で良さそうです。ジップロックは家にあったので、後は乾燥剤を入手すればバッチリです。効果あるといいです。

レンズをこまめに使用しよう

レンズがカビたとしても早目に気づけば、掃除や修理などの対策が取りやすいようです。手遅れにならないようこまめにチェックしたいです。
また、保管したままより使用した方が光に当たるのでカビにくいそうです。レンズを放置しっぱなしにしないよう気をつけたいです。